
警備事業部
地域における警備員の存在とは?!

交通誘導警備
工事中の一般道路・バイパス道路上に立ち、毅然とした表情で大型の工事車両を手腕の動きで意図した方向に誘導できる技術、また、工事区域を通行する車両やの軽車両(自転車など)、歩行者が安心して通行できるように誘導する技術を求められる業務です。

雑踏警備
イベント会場や駐車場からイベント会場までの通行路などで、優しくにこやかな笑みを浮かべながら、幼児やお年寄りをはじめとする歩行者の安全を見守り、時として不正不法事案や救急事案が発生したときには、冷静かつスピーディーに適切な措置がとれる知識と行動力が求められる業務です。
実績・対象エリア
- 姫路バイパス規制(姫路市)
- 英賀神社秋季例大祭(姫路市)
- 光都土木トンネル点検業務(相生~赤穂)
- 西建設事務所管内橋梁定期点検業務(神戸市)
- (国)175号他小規模橋梁定期点検(丹波市)

認定・資格
認定等
兵庫県公安委員会 警備業認定 第63001007号
社団法人全国警備業協会 会員
社団法人兵庫県警備業協会 会員
在籍資格者
警備員指導教育責任者 2号業務
交通誘導警備業務2級

警備業者認定証番号 許可証